初めての”九州車中泊の旅”

初めての”九州車中泊の旅”の道中、

大分県は[道の駅 佐賀関]で車中泊をした翌朝。

大阪ナンバーが珍しかったのか

犬を散歩中のおじさんに声を掛けられた。

コーヒー片手に話し込むうちに、

近所でリサイクルショップを経営されているとのこと。

これも何かの縁とばかりに、おじさんに住所を教えてもらい、

辿り着いたのは[リサイクル オレンジ]。

九州に多い、なかなかの倉庫系のリサイクルショップだ。

その際に立派なキリムを格安で手に入れたことと、

おじさんの人柄にひかれ、

翌年、再訪したときに購入したものが写真のアイテムだ。

フラワームーブメント全盛の60年代後半~70年代の

米モノに見えなくもない、この美人姉妹の佇まいに惹かれ購入を即決。

確か値段は一体2,000円程度だった気がする。

おじさん曰く、どこかのお店で使われていた灰皿なのだとか。

確かに頭の器の部分をよく見ると灰皿仕様になっている。

さて、この美人姉妹。自宅へ連れて帰ってからは、

観葉植物用のポットとして利用している。

そういえば、かつてのフラワーチルドレンたちのスローガンに

「武器ではなく、花を」なんて言葉もあったっけ。

0コメント

  • 1000 / 1000